コメント
No title
これ、玄米のおにぎりなんだ~
栄養価高いんだろうね。
こういうワンポイントつけるとかわいいね^^
小学校、個人面談ってあるんだね~。
うちはあったかなぁ・・憶えてないや^^;
先生から教えられることも多いわ~
家庭では怒ってばかりの私。
いかんなぁ~と自己嫌悪に陥るこの頃です^^;
栄養価高いんだろうね。
こういうワンポイントつけるとかわいいね^^
小学校、個人面談ってあるんだね~。
うちはあったかなぁ・・憶えてないや^^;
先生から教えられることも多いわ~
家庭では怒ってばかりの私。
いかんなぁ~と自己嫌悪に陥るこの頃です^^;
No title
よっしーも子供の教育については
ほんと、手探り状態なのは
否めないです。
ただ、いくつかの約束ごと
・挨拶をきちんとする
・感謝の気持ちを忘れない
・嘘はつかない
・約束は守る
・何事にも一生懸命
・中途半端なことはダメ
こんなとこですかね。
子供も外と家の2つの顔を
持ちますからね。
難しいとこですね。
ほんと、手探り状態なのは
否めないです。
ただ、いくつかの約束ごと
・挨拶をきちんとする
・感謝の気持ちを忘れない
・嘘はつかない
・約束は守る
・何事にも一生懸命
・中途半端なことはダメ
こんなとこですかね。
子供も外と家の2つの顔を
持ちますからね。
難しいとこですね。
No title
子育てって親の気持ちを変えずに
一定に持ち続けることがとってもたいせつな様な気がします。
子育てしているうちに
あんまり必死すぎちゃって
度を越しすぎちゃったり
おうちのことがあんまり忙しすぎちゃって
気持ちが薄くなっちゃったり・・・。
そんな中で
わたしは
子育てに揺れに揺れてやさしい気持ちを持たせたいって
思っています。
一定に持ち続けることがとってもたいせつな様な気がします。
子育てしているうちに
あんまり必死すぎちゃって
度を越しすぎちゃったり
おうちのことがあんまり忙しすぎちゃって
気持ちが薄くなっちゃったり・・・。
そんな中で
わたしは
子育てに揺れに揺れてやさしい気持ちを持たせたいって
思っています。
No title
おにぎり か~わいい!!
星の飾りがカニカマですかね?
すご~い。丁寧です~(*^。^*)♪
楽しく食べられちゃいますね~(^-^)v
星の飾りがカニカマですかね?
すご~い。丁寧です~(*^。^*)♪
楽しく食べられちゃいますね~(^-^)v
No title
規律ある自由!!ごもっとも!
のびのびしてほしいけど
ルールはちゃんと守れる1個の人
を育てるのが親のつとめと思う!!
という信念で育ててきたつもりなんですが
うちの場合どうなんだろ????
あ~今日もかわいいお弁当☆
ちっこい子たちがたくさんで
なごむ~~~
のびのびしてほしいけど
ルールはちゃんと守れる1個の人
を育てるのが親のつとめと思う!!
という信念で育ててきたつもりなんですが
うちの場合どうなんだろ????
あ~今日もかわいいお弁当☆
ちっこい子たちがたくさんで
なごむ~~~
No title
教育って難しいけど
幼稚園で習うことが全てと言えばそうかもしれい
挨拶や人を傷つけない盗まない
悪いことと良いこと
なぜか大きくなると出来なくなってくるんですよね
学校の先生も小学校低学年を受持つ先生は
熱心な方が多いのに
高学年になるほど逃げ腰で
中学高校になると
家庭と塾が中心になる学校も増えてきます
家庭教育はすごく大切だけど
大きくなるにつれて
外の世界と関わることが多くなるから
実際には親の目は届かないんじゃないかなぁ
だから先生方 しっかり頑張って欲しいなぁ
幼稚園で習うことが全てと言えばそうかもしれい
挨拶や人を傷つけない盗まない
悪いことと良いこと
なぜか大きくなると出来なくなってくるんですよね
学校の先生も小学校低学年を受持つ先生は
熱心な方が多いのに
高学年になるほど逃げ腰で
中学高校になると
家庭と塾が中心になる学校も増えてきます
家庭教育はすごく大切だけど
大きくなるにつれて
外の世界と関わることが多くなるから
実際には親の目は届かないんじゃないかなぁ
だから先生方 しっかり頑張って欲しいなぁ
No title
子育てはきよっぺも未だに修行中だよ
逆に子供達から教わることも多いし
デコ弁キット使ってるキャラベニストさん多いよね
きよっぺ型抜き命なので
ないと不安だよーー
ぽち
逆に子供達から教わることも多いし
デコ弁キット使ってるキャラベニストさん多いよね
きよっぺ型抜き命なので
ないと不安だよーー
ぽち

No title
よっちママさんの話も勉強になりますし、
皆さんのコメント読んで、なるほどな~と思いました。
それぞれに、お母さん達も頑張っていますね。
私は、今「褒めること」を大切にしています。
(怒ってばっかりで反省しつつ・・・)
そして、「やりなさい」と私が言わないようにして
そっと 導いてくように・・・ (←これがまた難しい)
昨日は、あーちゃん算数の時間 泣いたそうです。
引き算が分らないって。。。
お風呂や夕飯を食べながら、引き算の練習しました。
「よしっ!今日の算数はバッチリだ!」
今日は、自信を持って登校しましたよ~
皆さんのコメント読んで、なるほどな~と思いました。
それぞれに、お母さん達も頑張っていますね。
私は、今「褒めること」を大切にしています。
(怒ってばっかりで反省しつつ・・・)
そして、「やりなさい」と私が言わないようにして
そっと 導いてくように・・・ (←これがまた難しい)
昨日は、あーちゃん算数の時間 泣いたそうです。
引き算が分らないって。。。
お風呂や夕飯を食べながら、引き算の練習しました。
「よしっ!今日の算数はバッチリだ!」
今日は、自信を持って登校しましたよ~
No title
こんにちは。
「規律があっての自由」本当にその通りですね(^∀^)
家庭でできることはたくさんありますね。
学校まかせではいけませんネ(^∀^)
皆で情報を交換しあいながら、
保護者も頑張ってゆきたいですね!
「規律があっての自由」本当にその通りですね(^∀^)
家庭でできることはたくさんありますね。
学校まかせではいけませんネ(^∀^)
皆で情報を交換しあいながら、
保護者も頑張ってゆきたいですね!
No title
家庭教育は本当に難しいよ。。。
時間も余裕もないから怒りすぎかなぁ・・・。とも思うけど
あんまり手も目もかけすぎるのも変だと思うし。
程よいところで育てられたらいいけど。。。
暑くて考えられないよ^^;
時間も余裕もないから怒りすぎかなぁ・・・。とも思うけど
あんまり手も目もかけすぎるのも変だと思うし。
程よいところで育てられたらいいけど。。。
暑くて考えられないよ^^;
No title
こんにちは~
「家庭は転校できない」って、なるほど!
よっちママさん、しっかりしてる!すばらしい!!
うちの子たちは知らず大きくなっちゃいましたけど、
ウチでやらなかった分、友人みて真似たり、自分で開発したり、
どこかでつじつま合わせてるような気がします。
それに、おばあちゃんの存在は大きいかな。
私は親としては自信ないわ~。
周りの皆様に感謝!!
「家庭は転校できない」って、なるほど!
よっちママさん、しっかりしてる!すばらしい!!
うちの子たちは知らず大きくなっちゃいましたけど、
ウチでやらなかった分、友人みて真似たり、自分で開発したり、
どこかでつじつま合わせてるような気がします。
それに、おばあちゃんの存在は大きいかな。
私は親としては自信ないわ~。
周りの皆様に感謝!!
コンチャ──ヾ(≧∀≦)ノ──♪
めっちゃカワイイっす(人д〃)ネッ★
キャラ弁も飽きそうかと思えば
こんなけイロイロあると
飽きるどころか
楽しさ倍増っす(o´・ω-)b ネッ♪
ちなみに
自分わ家での教育が全てだと思ってます!
外に出ても基本は家庭ですよd(-∀-。)ネッ
キャラ弁も飽きそうかと思えば
こんなけイロイロあると
飽きるどころか
楽しさ倍増っす(o´・ω-)b ネッ♪
ちなみに
自分わ家での教育が全てだと思ってます!
外に出ても基本は家庭ですよd(-∀-。)ネッ
No title
おにぎり、かわいいです!!
炊飯器鶏、お子さんたちが気に入ってくれて
よかったです!!
子育てって本当に難しいですよね!でもあんまり
頑張りすぎるとうちの長男のようになってはいけないので(笑)
時にはゆるゆるするときもあった方がいいかな・・
親はみんな一生懸命なんだけどね・・・・それが全ていい結果になるとは
限らないし、子供が関わっていく周りの環境もあるし、ほんと
難しいな・・・いい大人になったうちの子供たち
悩みはつきません・・・(笑)
炊飯器鶏、お子さんたちが気に入ってくれて
よかったです!!
子育てって本当に難しいですよね!でもあんまり
頑張りすぎるとうちの長男のようになってはいけないので(笑)
時にはゆるゆるするときもあった方がいいかな・・
親はみんな一生懸命なんだけどね・・・・それが全ていい結果になるとは
限らないし、子供が関わっていく周りの環境もあるし、ほんと
難しいな・・・いい大人になったうちの子供たち
悩みはつきません・・・(笑)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
今晩は☆
おにぎりもワンポイントを付けるだけで、
こんなにも可愛く変身するのですね!!
メモメモメモ・・・・・・〆(._.*)
次男君の先生は若いのですね!!
そうするとお母さん達はメロメロなんですかね??
さすが彼氏がいるだけあって、
しっかりなさっているんですね(笑)
そして、息子さん達がのびのび
良い子に育っているのも
よっちママさんがしっかりと
教育なさっているからだと思います(o^∀^o)b
このブログを通して、よっちママさんの
良いお母さんっぷりは、伝わってきます♪♪♪
こんなにも可愛く変身するのですね!!
メモメモメモ・・・・・・〆(._.*)
次男君の先生は若いのですね!!
そうするとお母さん達はメロメロなんですかね??
さすが彼氏がいるだけあって、
しっかりなさっているんですね(笑)
そして、息子さん達がのびのび
良い子に育っているのも
よっちママさんがしっかりと
教育なさっているからだと思います(o^∀^o)b
このブログを通して、よっちママさんの
良いお母さんっぷりは、伝わってきます♪♪♪
No title
よっちママさん、
お若いのにしっかりしていて、
いつも教えられます。
子供への愛情が一番ですね。
お若いのにしっかりしていて、
いつも教えられます。
子供への愛情が一番ですね。
No title
良い先生ですねぇ~!
学校でも楽しそうなので、最高ですね!
うぅ~~~ん!
学校は転校出来ても
家庭は転校出来ない かぁ~
名言ですね!
大将の辞書に、載せておきます!
学校でも楽しそうなので、最高ですね!
うぅ~~~ん!
学校は転校出来ても
家庭は転校出来ない かぁ~
名言ですね!
大将の辞書に、載せておきます!