パンの申し込みは HPまでお願いします(*^_^*)
カートもしくはコメント、ブログ、FBでお申込み下さい^^
管理者の許可ないとコメント公開されないので安心です。
9月21日発送になります。
天候のため 遅れることもございます。よろしくお願い申し上げます
HP
「よっちママの食卓」 yocchimama.com よっちママドットコムです^^
よっちママドットコムはリーグラフィーさんでおこなっていただいてます~^^
予約投稿しようと思ったらうっかり寝落ちして今寝落ちから復活をしました(笑)
今現地時間の夜中の1時です^^♪
昨日の講習 とっても素敵な出会いと笑顔をいただいた貴重な時間でした^^
お会いしたかったタイでご活躍されてる日本人の女性社長さんが運営されてる
VoiceHobbyClub での講習でした^^
VOICE (Thailand) CO ;LTD
165,3F Sukhumvit Soi 49 (Klang), Sukhumvit Rd.,Klongton - Nua,
Wattana, Bangkok 10110 Thailand
キャラ弁講習、料理講習でした^^



今回はいつもの講習と違い、現地の食材を使い作ったもの 現地の食材を使った時のコツや
日本で使ったお野菜とタイ野菜の違い、北海道食材の魅力等々様々なお話させていただきました^^
キャラ弁では海苔は型をを使ってパーツを作るといってもこちらで販売されてるかどうかわからなかったため
一番シンプルな材料で 可愛く作れることもお話しました^^
講習では観ていたお子さん達も見てるだけでは我慢しきれず
一緒に参加し作ってみたり 味見してみたり♪と笑顔の絶えない時間でした^^
自分で触ってみて、作ってみて、食べてみてお母さんがいつも一生懸命つくってくれてることわかるもんね^^
参加してくれたお子さんたちは1年生、2年生、4年生だったんです^^
英語もタイ語も日本語もペラペラ^^私が教わりたいくらいでした^^
お母さん方からお話伺うと2週間前に赴任になったばかりの方もいらっしゃったり
タイ在住歴も様々でとっても勉強になりました^^また詳しいお話は明日^^
この講習の記事は2日に分けて書きたいと思います^^
出逢っていただいた皆様感謝です!!
素敵な環境でお仕事いただけたことに感謝です!!
夕飯はタイ料理^^昨日とはまた違ったちょっと上品なタイ料理で
味付けがまた違いました^^子供達モリモリ食べてました^^
食べた数々^^











お店によって同じもの頼んでも風味が全く違い美味しい~~^^
日々お腹はちきれんばかりに食べてるのに楽しく美味しくいただいてるので
こんなに日々食べてるのに太らない^^
あぁ タイの国のお料理も タイの国に住んでる様々な皆様にお会いすることも日々満喫してます^^
今日の夜中の飛行機でバンコクを離れます。今日の夜までタイの風にバンコクの風に吹かれて
満喫します^^
本日も皆様にとって素敵なお時間、素敵な一日お過ごしになられますように!
クックパッドしました!!←クリックで飛びます!YOCCHIMAMAです^^
コレクル↓つくレポ投稿&コメよろしくお願いします^^クックではありませんよ~^^違う料理レシピブログです^^
コメつくレポいただけるとうれしいです^^
あやこんさんmikoさん きよっぺさんひめさん kanaさんキラさんGoingさんノブヤンさん夢勇さん めりぃじぇんさんベスパさん つくレポコメバナー有難うございます!
きよっぺさんもプレミアムメンバーです♪
震災から4年経ちます。
まだまだ 日々の生活に苦しんでる方沢山いらっしゃいます。
自分たちも大変 それは皆一緒だと思います。
でも皆様 できることから 支えたいですよね。 募金が被災者の方々の生活に地域に街に生かされますように!
明日も皆様にとって素敵な一日でありますように!!
被災地の皆様が一日でも早く日常に近づけますように!!
日常を通常に過ごされる皆様が 通常に消費し
経済が廻り その中から震災復興に支援できますように
スポンサーサイト