
次男が自分で詰めたお弁当です。ネコキャラ弁と言ってました^^
作り置きを詰めさせただけですがどう詰めたら美味しく見えるか考えて詰めてるそうです。
#Facefood #bento #japanesefood #chracterbento #kawaiifood #charaben♯kids #totoro#omuraisu#obento#anpanaman
コメント念力になります~~よろしくお願い申し上げますmm
訪問&応援は全く変わらないので 皆様のブログ勉強しに行かせて下さい^^
ランキングに参加してます♪日々の更新の励みになります
応援クリックよろしく御願いします!!
↓ぽちっと♪
にほんブログ村携帯の方はこちらからクリック♪→
にほんブログ村 キャラ弁 ↓素晴らしいお料理沢山のレシピブログ 本当に凄腕の天才の方沢山!!すごく勉強になります。
クリックして 新着画像クリックで新着更新見れます~^^
パンの申し込みは HPまでお願いします(*^_^*)
カートもしくはコメント、ブログ、FBでお申込み下さい^^
管理者の許可ないとコメント公開されないので安心です。
2月27日発送になります。
天候のため遅れることもございます。よろしくお願い申し上げます
HP
「よっちママの食卓」 yocchimama.com よっちママドットコムです^^
よっちママドットコムはリーグラフィーさんでおこなっていただいてます~^^
子供達が中学生になってからはお弁当、本人達余裕のある時は詰めさせてます。
冷蔵庫の中に何が入ってるかの確認の為もあります。
身体作る大事な時なのでお菓子もいいのですが小腹空いたときに作り置きおかずに
ご飯を食べてくれればなと^^
見て学ぶことも大事で特に長男はあと3年もたてば本州の大学に行きたいと言ってるので
家を出ることになります。
どんな食事をとったら良いのか見て覚えることが一番だと思うので
こういうもの作り置きしておくといいんだということを学んでほしいです。
勉強するにも身体動かすにも食事が大事。
10代で食べた食事が次の20代の身体作り動かします。
若い時は体力があるのでつい無理無茶しがちです。
でも20代の食事のとり方で次の30代の身体を守ってくれる気がします。
30代、40代はそれに適度な運動。。。。。わかってはいても
なかなか自分ではできない私です。
ちゃんと日々食べる、動く、消化する、眠る。このバランスが崩れた時に免疫が落ちて
病気を引き起こしやすくなると思います。
風邪も治ってきたし、ちゃんと自分の身体を自分で向き合わなければと思います^^
今日も頑張ります!!
本日も皆様素敵なお時間お過ごしになられる一日になりますように!!
東日本大震災から5年経ちます。
まだまだ 日々の生活に苦しんでる方沢山いらっしゃいます。
自分たちも大変 それは皆一緒だと思います。
でも皆様 できることから 支えたいですよね。
日常を通常通り過ごし経済を通常通り動かしながら
集まった募金が被災者の方々の生活に地域に街に生かされますように!
明日も皆様にとって素敵な一日でありますように
スポンサーサイト