
鯉とねこのキャラ弁です^^狙ってるように作ったのですがあまり影がないのと
模様の醤油が鯛の醬の為色が薄くわかりずらいです。
生ハムも安いのだったので薄切りなのにちょっと厚くわかりずらかったです。
リベンジしよう~^^
↑今日のお弁当
生ハム、キムチ、海苔、ご飯、フリルレタス、エビフライ、パープルスイート、ミニトマト、ブロッコリーナムル
ちくわパプリカほうれん草入り肉巻き、ちくわウィンナー入り肉巻き、マッシュポテト、きゅうり浅漬け
#Facefood #bento #japanesefood #characterfood#kawaiifood #charaben#kawaiifood#yummy#お弁当
コメント念力になります~~よろしくお願い申し上げますmm
訪問&応援は全く変わらないので 皆様のブログ勉強しに行かせて下さい^^
ランキングに参加してます♪日々の更新の励みになります
応援クリックよろしく御願いします!!
↓ぽちっと♪
にほんブログ村携帯の方はこちらからクリック♪→
にほんブログ村 キャラ弁 ↓素晴らしいお料理沢山のレシピブログ 本当に凄腕の天才の方沢山!!すごく勉強になります。
クリックして 新着画像クリックで新着更新見れます~^^
パンの申し込みは HPまでお願いします(*^_^*)
カートもしくはコメント、ブログ、FBでお申込み下さい^^
管理者の許可ないとコメント公開されないので安心です。
6月30日発送になります。
天候のため遅れることもございます。よろしくお願い申し上げます
HP
「よっちママの食卓」 yocchimama.com よっちママドットコムです^^
よっちママドットコムはリーグラフィーさんでおこなっていただいてます~^^
よく長男と次男の塾どこ行ってるのか聴かれます。
二人とも能力開発センターに行ってます。
次男はサッカーがあるため個別の指導の同じ系列同じフロアのアクシスに行ってます。
本当は集団でしっかり受けれる能力開発センターの方に次男切り替えたいのですが
サッカー楽しんで行ってるので切り替えてません。
長男はここに通って成績が伸びました。
先生方の教え方はもちろん、よくテレビで宣伝してるような塾での授業のコツだけでなく
集団なのに、様々な子供達の性格をよく把握してくださった上での勉強のコツや伸ばし方
をしてくださいます。
私も子供達も、ここの集団授業お勧めです。
普段集団で受講できない方でも夏期講習や冬期講習は受けた方が良いと思います。
自分で気づいてなく覚えてなかったことや部分的に勉強遅れてしまったところなどをカバーしてくれた上で
予習して進めてくれるので、普段の授業が復習になります。
先生方もご自分受験勉強してココわかっておけばよかったところ
ココを学んでてよかったところ、つまづきやすい所などなど勉強のコツや成績とるコツも教えてくれます。
今まで中学生の受講生が多くを占めて高校生はあまりいなかったのですが
とうとう高校生の集団授業を作ってくださるとのこと
ほっとしました^^
長男授業の進度が早く、性格的に一つづつ理解していかないと次に進めないタイプの為
ついてけない~~~~集団授業の塾行きたい~と言ってる最中でした^^
絶妙なタイミング^^これで長男頑張ってくれるといいなぁ^^
そんなほっとした時間過ごせたおかげで(笑
お仕事頑張れます^^子供の事って気にならないようにしようとしても
気になっちゃうんですよね^^よかったぁ^^
本日も皆様素敵なお時間お過ごしになられる一日になりますように!!
東日本大震災から6年経ちます。
まだまだ 日々の生活に苦しんでる方沢山いらっしゃいます。
自分たちも大変 それは皆一緒だと思います。
でも皆様 できることから 支えたいですよね。
日常を通常通り過ごし経済を通常通り動かしながら
集まった募金が被災者の方々の生活に地域に街に生かされますように!
明日も皆様にとって素敵な一日でありますように
スポンサーサイト