
#ケッパレ道産子!
ケッパレ北海道カレーは斜里町中村農園さんの玉ねぎを丸々1個使ったマルキタ北友さんのキーマカレーです^^
レトルトなので非常食にもおすすめです。
たこ焼きは天売島のたこを使ったたこ焼きです^^
大阪も今厳しい状況です。観光都市の札幌と大阪どちらも応援したくて
たこ焼きにしました^^たこ焼き見ると本場のたこ焼き食べたくなりますよね^^
北海道これからです。落ち着いたら皆様観光にいらしてください。
北海道産の食材とっても美味しいです。身近な場所で北海道産お求めになられると嬉しいです。
#Facefood #bento #japanesefood #characterfood#kawaiifood #charaben#kawaii#yummy#お弁当#kyaraben
コメント念力になります~~よろしくお願い申し上げますmm
訪問&応援は全く変わらないので 皆様のブログ勉強しに行かせて下さい^^
ランキングに参加してます♪日々の更新の励みになります
応援クリックよろしく御願いします!!
rong>↓ぽちっと♪ 
"0" alt="にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ" />
にほんブログ村携帯の方はこちらからクリック♪→
にほんブログ村 キャラ弁 ↓素晴らしいお料理沢山のレシピブログ 本当に凄腕の天才の方沢山!!すごく勉強になります。
クリックして 新着画像クリックで新着更新見れます~^^
パンの申し込みは HPまでお願いします(*^_^*)
カートもしくはコメント、ブログ、FBでお申込み下さい^^
管理者の許可ないとコメント公開されないので安心です。
9月29日発送になります。
天候のため遅れることもございます。よろしくお願い申し上げます
HP
「よっちママの食卓」 yocchimama.com よっちママドットコムです^^
よっちママドットコムはリーグラフィーさんでおこなっていただいてます~^^
毎朝3時~4時位に起きるのですが震災以来
窓から見る外の景色がちょっと違います。
人が歩いていないです。
繁華街が近いのでよく飲食店での朝帰りの方の人や
早朝マラソンされてる方を観ます。
今は全く見ないです。
朝5~6時過ぎるまで人通りがないです。
節電ですすきのの主なネオンも営業再開されたのですが消えてます。
昨日節電の%がでたのですが20%下回ってます。
昨日から今週までは暖かい日がつづきますが
これから北海道は朝晩さむくなり暖房が必要になります。
そうなるとさらに電力を使います。
電力が安定するまで日々節電に努めます。
様々な不安要素、経済的不安など沢山沢山ありますが
生きているからこそ乗り越えていける。
そう思います^^
15日から大通公園でオータムフェストも始まります。
物流も整ってきました。
北海道これからです。きっと震災前より魅力ある北海道になると信じて
日々北海道産食材消費に努めます^^
大阪や和歌山でもまだ台風の影響での被災で停電続いてると聞きます。
被災された皆様が一日でも早く日常に戻られますようお祈り申し上げます。
震災にあたり救済に動いてくださってる皆様ご心配いただいてる皆様に感謝です。
本日も皆様素敵なお時間お過ごしになられる一日なりますように!!
東日本大震災から7年経ちます。
まだまだ 日々の生活に苦しんでる方沢山いらっしゃいます。
自分たちも大変 それは皆一緒だと思います。
でも皆様 できることから 支えたいですよね。
日常を通常通り過ごし経済を通常通り動かしながら
集まった募金が被災者の方々の生活に地域に街に生かされますように!
明日も皆様にとって素敵な一日でありますように
スポンサーサイト